コストコに行くたびにワクワクします。カナダのコストコワンダーランドで見つけた素敵な商品を8個紹介します。
会員しか入れないコストコですが、実は会員になっていなくても入れる裏技もいくつか。そんな裏技も紹介します!
Tide の洗濯洗剤ジェルボール
一度これを使ってしまったら液体や粉末の洗濯洗剤には戻れません。

この洗濯洗剤ジェルボールは水溶性のパックの中に1回の洗濯で使う分の洗剤の液体が入っています。濡れていない手でジェルボールを1つ取って洗濯機に投げるだけ。手も汚れません。
ジェルボール88個入りで 26ドル。ジェルボールの中にダウニーも含まれているので、洗濯後のいい香りがたまらないです。
デザート系
2種類のローフ
2種類の味のローフです。1つは通常でもう一つはココア系。

コーヒーのお供にちょうどいい甘さです。1つがしっかり大きいですが、しっとりとした食感と甘すぎないちょうどいい甘さでペロリと食べ切っちゃいます。
賞味期限が長く日持ちが良いのでダメにしてしまうこともないですよ。ただ、賞味期限が切れた後は急激にパサついてしまうので、期限内に食べることが大事。
各ローフが6個ずつ、全部で12個入りで 9.5 ドル。1個1ドル以下で買えてお得!
2バイトブラウニー
仕事中などの、ちょっとシュガーを取りたいなっていう時にぴったりのブラウニー。

一口サイズだと、どうしても次へ次へと手が伸びてしまいがちですが、このブラウニーは2口サイズなので1個だけ食べて抑制を効かせやすいです。僕は職場にいつも置いてます。
48個入りで 9ドル。
雪見だいふく
まさかカナダのコストコとで雪見だいふくを見かけるとは。

マンゴー・バニラ・抹茶の3種類の味を楽しめる雪見だいふくバラエティパック。
36個入りで15ドル。日本では2個で100円だということを考えるとかなりお得なのではないでしょうか。
冷凍オニオンスープ
このオニオンスープ、チーズたっぷり味濃いめ!

1つ1つのスープが小分けされているので、冷凍のまま封を切って容器に移しオーブンで調理します。冷凍のままオーブンにかけるので時間はかかりますが、出来上がりは最高です。
時短でレンジを使用するのもアリですが、最終的な仕上げはオーブンでやったほうがチーズの焦げ感が出て美味しいですよ。
パンに浸しながら食べたい。6個入りで12ドル。
ローストチキン
言わずもがなで人気のローストチキン。

ただ一言、うまい!!1kg 当たり 8ドル。
味付きチキンウィング
少しピリ辛のチキンウィングです。オーブンに入れてしっかり焼いたらレッツパーティ!お客さんを家に招待した時にかなり役立つおつまみ料理になります。

バッファローチキンナゲット
こちらも少しピリ辛のチキン。上のチキンウィングは生のお肉ですが、こちらは既に調理ずみ。レンジでチンして食べるだけなのでかなり楽ちん。お弁当の具に困ったらこれを入れておけば OK!

小分けにして冷凍しておけば使いたい時に使いたい量だけ取り出せて便利です。
そのままレンジにかけるとすこーしパサついている感じがするので、ほんの少しだけ水をパッと吹きかけた方がいいです。
コストコの裏技
コストコのギフトカードで買い物可能
コストコはコストコショップカードというギフトカードを用意しています。このギフトカードがあれば、コストコの会員にならなくても買い物ができます。会員になるために毎年 $60 を支払わなくてもいい魔法のカード!
ただし、下記のようなルールが適用されます。
- ギフトカードで入店する場合、毎回メンバーシップカウンターで入店申請する必要がある。
- ギフトカードの購入や再入金は、メンバーの人オンリー。
たまにしかコストコを利用しない人にはぴったりの方法です。
日本のコストコ会員であればカナダでも使える
コストコはメンバーシップカードを持っていれば、どこの国のコストコにも入れます。もちろん、日本のメンバーシップカードでカナダの店舗に入れるのです。
会員になっている友達に一緒に入店させてもらえる
コストコのメンバーシップカード1枚あれば、ゲストとして2人まで一緒に連れて行くことができます。