♪ディムサムあるある言いたいよー! (チューブのシーズンインザサンにのせて)
ディムサム大好きなんですけど、行くたびに思うことがいくつかあります。今回はそんな個人的「ディムサムあるある」をいくつかまとめました。
ディムサムにはやっぱり青島ビール!
ディムサムって週末ブランチに食べに行くような料理です。そんな週末の昼間っからビールを飲んじゃいましょう。ディムサムはビールと食べるとより美味しいのです。
ディムサムに合うビールはやっぱり中国の「青島ビール」!味の濃いディムサムに、あっさりめの青島ビールは相性抜群。

ディムサムってどこで食べても大体美味しい!
ディムサム、どのお店で食べても美味しいです。これって、おそらくなんですけど、MSGを使っているからなんだろうなと思っています。だからどこで食べても大体同じような味に仕上がるんじゃないでしょうか。
MSGは体に悪いなんて言われますが、僕はMSG使っていても美味しければいいので問題なしです笑
どこでも同じ味だと言っても、やっぱり小籠包やチャーハンは店によって全然違います。
小籠包の皮の薄さや、皮が破れない工夫っていうのは各店舗の努力を感じられますよ。

このお肉って本当にお肉なの?
ディムサムでたまに出会う、めちゃくちゃ柔らかい、というかプルンプルンしているお肉の塊のようなメニュー。あれって本当にお肉なんでしょうか?
どうやら重曹のようなものにつけてすっごく柔らかくしているんだとか。僕はあれはあんまり好きではないですねえ。
お茶を注ぐときに絶対こぼれちゃう
どこのお店に行ってもそうなんですが、お茶ポットの注ぎ口がよくないのか、お茶をカップに注ぐと必ずこぼれてテーブルの上がべっちょべちょになります笑
あれはもはやディムサムの名物の一つです!
店員さんがひょうきんものか無愛想かのどっちか
ディムサム屋さんでは中国人の方ばかり働いています。なので、想像しやすいんですが、無愛想な店員さんが多いのが事実。英語が喋れないってことも多々あります。
中には、逆にとってもひょうきんなおばちゃんもいます。僕はそういう人を見つけて仲良くしちゃいます。仲良くしておくといいこともあったりするんです。この前なんて、餃子を一個無料で貰っちゃいました笑
食べた後絶対眠くなる
先述の通り、MSGをたくさん使っているからでしょうか、食べた後に睡魔が襲ってきます。睡眠薬を摂った時のように。
この現象、多くの人が感じているようで「中華料理店症候群」なんていう名前がつけれられているそうです。
満足すぎてまたすぐ食べたくなる
ディムサム+青島ビールのコンビネーションは最高すぎて、すぐにまた行きたくなりますよ!僕も気づけば月に1回は行ってるような気がします。