スコーミッシュといえば、 Seat To Sky ゴンドラやロッククライミングが有名。
でも、スコーミッシュってそれだけじゃないんです。今、スコーミッシュが熱い街になってるってご存じですか?
クラフトビールやクラフトサイダーの酒造所がスコーミッシュのダウンタウンでいくつも立ち上がっていて空前のクラフトブーム到来なんです。わざわざバンクーバーからツアーで訪れる人もたくさんいるほど。
そんなスコーミッシュのクラフトビール・サイダーショップで絶対立ち寄るべきお店を3つ紹介します。
Howe Sound Brewing
スコーミッシュに昔からある老舗のブルワリー。昔ながらの雰囲気のある大きめのバーが併設されていて地ビールを頂けます。

バンクーバーらしいハンバーガーやピザと一緒にビールを飲めば最高なんだなあ。ピザがドンッと大きくてカナダらしさが感じられます。

このバーに置いてあるビールは全て Howe Sound Brewing で作られたビールばかり。初めて訪れた方のために 4種類のビールをテイスティングできる Flight Tour というメニューも用意されていますよ。自分に合ったビールを見つけるのも楽しみのひとつ!

ブルワリーツアーもやってます
Howe Sound Brewing では毎日 13 時にブルワリーツアーが開催されています。ビールを作っているところを間近で見れます。

実際にこのビール工房で使っているホップを触らせてもらえます。香りを感じたり味を確かめたりできます。ホップはめちゃくちゃ苦いから口に入れるのはやめた方がいいですが!

こちらのブルワリーは、実はホテルにもなってます。美味しいビールとディナーを楽しんでそのまま1泊できちゃうので観光客に最適。1泊の料金も意外とリーズナブルなんです。
Back Country Brewing
Back Country Brewing はスコーミッシュに新しくできたクラフトビール 工房です。店内はすっきりとモダンに飾り付けられてます。
Back Country Brewing は IPA がめっちゃくちゃ美味しいの!
IPA って基本苦いっていうイメージがあるんですが、ここのはフルーティな味わいを前面に出していて苦味は抑えめ。かなり飲みやすくてみんなにおすすめしたいビールです。
Back Country Brewing のビールって、なかなかバンクーバーで取り扱ってるところが少ないです。スコーミッシュに立ち寄った際には是非お土産に買っていくのをおすすめします。
North Yards Cider Co.
アップルサイダーのお店です。サイダーって言ってもお酒ですよ。
North Yards Cider Co. は店内に工房があって、そこでりんごを発酵させてお酒を作っています。砂糖は一切使わずに発酵させることをモットーに作っていらっしゃるそうです。さらにリンゴはBC州で採れたもののみを使う地産地消にこだわってます。
このお店でもテイスティングメニューが用意されてます。常に 4 – 5 種類ほど用意していて、テイスティングでは 4種類を注文することができます。

ドライなものからまろやかなもの・ジュースを加えてフルーティなものまで色々と試してみた結果、僕はセミドライなまろやかなものが一番好きでした。こうやって飲み比べすると自分の好きな味っていうのが鮮明に分かります。
North Yards Cider Co. は小さなお店なんですが一応簡単な食事も用意しています。

さらにグロウラーもあります。アップルサイダーのお持ち帰りもできますよ!グロウラーを集めるのも、地ビール屋さんを周るときの楽しみの一つ。

スタンプラリーで景品ゲット
今回紹介した店舗を訪れるとスタンプラリーのマップをもらえます。このマップはスコーミッシュのアドベンチャーセンターでももらえます。
スタンプを3個以上集めると、アドベンチャーセンターにて景品がもらえますよ。頑張って10個以上集めればなんとマグカップがもらえちゃう!
スタンプラリーの詳しい情報は下記のリンクから調べられます。
Squamish Craft Tasting Trail